2018年07月23日 19時50分59秒
良い買い物
家を建ててから約12年、久しぶりにテレビを買い替えた。
38インチから43サインと大きくなったのだが、値段は半額以下、良い買い物をした。
テレビが自宅に到着する前日、私は妻に、
「どれくらい大きくなるんやろ?」
と言ったら、妻は、
「フレームが狭くなったから、大きさは一緒くらいや」
と言ってきた。
私は、映像を見た時のことを聞きたかったのだが、妻は、あくまで、本体の大きさを言っていた。
私が、主語を言わなかったことが原因なので、あえて改めて質問し直さず、
「そうやなー」
と流しておいた。
昨日の日曜日、テレビが届いたのだが、チャンネル権を持っている妻が、一番張り切っていて、私が、子供クラブの廃品回収にいっている午前中に、使っていたテレビの線などを引き抜き、外していた。
BDレコーダーとの関係があり、配線を考えると、印を付けときたかったのだが既に遅し。
妻は、数日前から、私より配線に関しては得意だと言っていたので、自分でするのだと考え、あえて何も言わなかった。
午後からは、娘とプールに行く約束をしていたこともあるので、その間に配線をするのだと思いながら、プールに出かけた。
プールから帰宅すると、配線は終わっていたのだが、案の定、テレビは映っていなかった。
夕食の用意をしているから、今すぐに映せというのだ。
予想していたが、既に線などは束ねられていて、一番嫌なパターンである。
予想通り、チャンネルを受信設定をしても、全く読み込んでこない。
妻に状況確認したら、夕食の仕度をしているから、質問するな、質問するなら夕食の仕度と代われ…、どちらにしても、途中からである。
結局、配線から見直すことに。
配線を見てみると、原因がすぐに判明。
アンテナコンセントに刺すべき線が、テレビ本体に刺さっていて、アンテナコンセントに何も刺さっていないではないか。
映るわけがない。
BDレコーダーからテレビへの線も見直し配線は完了。
あれだけ私をバカにしたのにと思いつつも、何も言わない方が絶対に良い考え、何も言わなかった。
学習能力がついたと、今になって思う。
これから、家電などについては、バカにされることはないと願いたいものだ。
かみなか
(SNSみかんニックネーム)